
伊達@教員投資家株は副業にあたりません。
職場への申請もいりません。
ネットで申し込みだけでオッケー。
投資を通して、生活と心の安定を図れる教員仲間が増えることを期待しています。

なかむ |nakamu株について。
今年は株の事を聞かれる事が増えていますね。
例えば、以下の用語を話すと。
キャピタルゲイン=キャタピラってなんや?
インカムゲイン=インドを噛む?
戦車のキャタピラではなく、インドを噛むわけでもない。
株と投資の話しを真面目にしています。

半袖さん@mmame0502 わたしも詳しい事は分からずやってます(笑)
長期投資でやればリスクは少ないかと
インフレ対策にもなりますし、節税制度もあります
賛否ありますが私は配当の出る投資信託が良いかなと
優待は個別株ですが…(笑)

surfingRT @haruma84964183: オオサト一族を除くと一番の大株主はゴールドマンサックスと三菱東京UFJ銀行。信託口になってるのはクジラかな。自分の公的年金の一部がアミューズに投資されてたらムカつく。三菱UFJ銀行は解約しよう。ゴールドマンサックスってなんでアミューズみた…

ケーン!RT @hirougaya: 朝日新聞社は本業の新聞経営で
営業利益23億円
しか利益を出していない。
しかし投資でもうけている。
投資利益88億円
配当金16億円
これでは新聞社ではなく投資会社である。
つまり株式が下がると社業が衰退する。
日銀や政府の株上げ政策には反対…

いつまでも新米パパ👨@家族の笑顔 おつなぎ隊🌈RT @chame_kigyou: ぶっちぇけ副業禁止でも、2年で月200万を超えることができた。ただ最初は、稼ぐよりもできることを増やすことにフォーカス。その結果、今年で収入が20倍に爆発的に伸びた。要は【稼ぐことよりも、成長すること】学びに時間とお金を投資することで、大きな…

かみや@月5万円生活の米国ETF投資家もちろんSBIネオモバイル証券にもデメリットがあって、米国株を買うことができなかったりします。
米国株は少し面倒ですがSBI証券でやった方がいいですね。
手数料を抑えつつ投資ができます。
投資は手数料も考えて、使い分けるのが一番です。

ノーリスク投資ちゃん•TIPSTARを登録だけで、2000円❗️
•私と初フレンドで、500円〜5万円もらえます❗️
•ノーリスクです❗️
•お得な招待コードは私の固定ツイートを見てください❗️
①プロフィール
↓
②新規フレンド検索
↓
③『606,449,544』入力
#投資
#株
b

ZiNO私も投資とかはじめたら貯金できるのかな🤔
弟殿が言うには日本の株は買うなとの事だが

あつめる人@再生中家族は固定費じゃなくて資産だみたいなの見かけるけど、フローとストックとで論点がややズレな気がする🙄
これはポイ活でも同じで、10万円の買物して11万円戻ってきたから10%のリターン(フロー)と言うのと、10万円株に投資して11万円に値上がりしたから10%のリターン(ストック)と言うのとは意味が違う
コメント