
御代田悟@イケボパパ上海の友人から米国株なんてやめとけと必死に説得され、これは投資家として言ってるのかお国柄で言ってるのか読みづらかったのだけど「時代は仮想通貨だぜ!」とはじまったので、あっ投機家として言ってるのねwと理解した。

yu-ya栗饅頭パイセン@jiieesuu だから、自分は長期投資はアメ株とすすめてますね(´・ω・`)
50年と考えたら確実に日本の各企業は没落するし日本自体大丈夫なんけねと(´・ω・`)

長谷川 陽一ということもあって、
スーパー投資家の考え方を知ることは、企画を仕事にする人にとって とても有益。
というより、むしろ 必要。
→ TechnoProducer(株)の「発明塾 投資部」へ。

Takanova THE RED COMET@hidejiromoney @icom_mitu 私は10年口座を放ったらかしにした今年初頭は投資収益率500%ほどあったと思うのですが、今年に入って投資再開し一気に株買ったたため、一気に投資元本が高まり、一気に200%落ちて300%くらいです。こういう場合は投資収益率ベースで考えると、パフォーマンスの良し悪しがわからなくなると思います。

現人猫RT @hirougaya: 朝日新聞社は本業の新聞経営で
営業利益23億円
しか利益を出していない。
しかし投資でもうけている。
投資利益88億円
配当金16億円
これでは新聞社ではなく投資会社である。
つまり株式が下がると社業が衰退する。
日銀や政府の株上げ政策には反対…

あつめる人@再生中家族は固定費じゃなくて資産だみたいなの見かけるけど、フローとストックとで論点がややズレな気がする🙄
これはポイ活でも同じで、10万円の買物して11万円戻ってきたから10%のリターン(フロー)と言うのと、10万円株に投資して11万円に値上がりしたから10%のリターン(ストック)と言うのとは意味が違う

nao_z_des#AKB48 新総監督 #みーおん #向井地美音 が経済を学ぶ #ジュグラー ポイントで株投資ちょうどTポイントのアンケートメールしようと思ったwしないけど、ポイントTポイント #ソフトバンク 翌月支払いの携帯代に毎回、あと、#ららぽーと はカードで500ポイントかえ、#PayPay ファミペイ現金がわり

もやし200株やったから300株に買い増しです
無料宿泊券が1枚増え
配当82円/株
100円以上下がると負けですかね🤔
いいねん、長期投資やから(今日だけ)
コメント