
ふぇる@株日銀の含み益5.8兆円にワロタ…
いやそりゃ日経ばっか上げてたらそうなる
個人投資家の多くはバリューグロース投資だから恩恵あんま受けてないでしょ😅
しいていうなら嫁に
日経上がったけど儲かったんでしょ!!
って言われて困るぐらい
バブルの時は景気に関係なく日経株買うのが正解なんだな

Tsuchi.Katsu_1968RT @X4hqGAsWVByLxpX: アメリカを舐めて言うこと聞かないから潰されたSB。その後の動きも中華スパイ風の動きが続く限り殴られ続けるであろう。🦄
🕳️←新たな崖
ソフトバンク、20年ぶりの株高は「嘘」という裏話【倒産危機は消えた?】孫正義氏は投資には…

かえで義務教育の間に経済とか株・投資とかそういう授業入れればいいのになー。
そっちの方が将来絶対的に役に立つと思う。あと安保や国防・国際状況だったりもっと深く掘り下げて教えて欲しい。

ガブチェリーRT @liubeistocks: 最近株クラに変なグループのようなものができてきているのが嫌ですな。
投資に正解などなく、完全な正解がわかる人などこの世に1人もいないのに、自分達の事を棚に上げて他人の意見や主張を批判する。
そしてそれを信者が褒め称え、彼らもわかった気になる…

かに元帥RT @waseibuffett: あ、あと、大事なこと。
労働収入が多い人はETFのリターンで十分すぎるので、下手に個別株の知識つけて平均リターン以下とかまったく無意味なので入金投資方が良いと思います。
株で時間と精神をすり減らす必要はありません。

たなか年末ジャンボ当たったら言葉巧みに非公開株を5社位買って、経理として潜り込み事務所で自分のクライアントととして働く。
週2くらい出勤して役員報酬貰うんだ、、、
もしくは、大学近くの土地買ってマンション経営。あとは、テキトーな投資物件を買って以下略、、、

daiki hamamotoRT @toshikashinchan: ほんま、じっちゃまの教え通り、投資は
iDeCo→NISA→個別株。まずiDeCoで株の上下動の感覚を掴み、NISAで運用を増やし、その後個別株で遊ぶ流れ。個別株はあくまでアソビ。とはいえ個人的には最初個別株で100万損して強制的にiD…

タランチュラ齋藤RT @hirougaya: 朝日新聞社は本業の新聞経営で
営業利益23億円
しか利益を出していない。
しかし投資でもうけている。
投資利益88億円
配当金16億円
これでは新聞社ではなく投資会社である。
つまり株式が下がると社業が衰退する。
日銀や政府の株上げ政策には反対…

🇯🇵城神YU@複(副)業やFX(投資)や自動化(プログラマー)や IT戦略コンサルこそ成功左翼が「日本人の年金がー」などと日本株の暴落で、恐怖を煽っている時期に、買いを仕込むと儲かる。左翼やマスコミやインフルエンサーなどは逆指標だ。投資のコツはまず自分の損を少額でも痛感し、鉄壁なルールを作り、アホルダーなインフルエンサーに感染するな。マスコミなどの情報を遮断しろ。

daiki hamamotoRT @cocoroco5: @Volatility_USA @hirosetakao ありがとうございます!じっちゃまの言う通り米国株投資はしていてメインはSPYに入れてますがこれでは積み立てが抜けてしまい税金面でも不利かと…年数無い分毎月毎年の積立て額を多くしたら良いのかな…

のん ٩( ᐛ )و@314feet 他に稼げる手段が必要ってことよ!?パチンコは多分現実的に無理だし、投資?株?もっと無理!!笑
でもえりちゃんが仕事以外で稼ぐようになったら、拍手しながら「給料は推しに100%だ!!!」と言うからね(^○^)♡

レイワマン@Kosukeitou 欲しいですね!因みに中国香港株のテンセントに2004年に投資したら今では780倍だとか…凄いすね!

しょぼい副業で生きていく@株式投資のロードマップそしてマネタリーベースの増加(通貨の増発)がもたらした株式市場の急騰、まさに『コロナバブル』。この流れは来年も続くことと思われる。
#株 #投資 #株式投資 #資産運用 #nisa #お金の勉強 #稼ぐ #副業 #収入 #資産公開 #ideco
コメント